もったいない

2024年12月18日
こんにちは
がんちゃんです😆

あっという間に一気に寒くなりました。
皆様風邪などひかれてませんでしょうか?
今年はいろいろな感染症が流行っているようです、手洗いうがい、忘れないようにしたいと思います。

さて今日はNISAについてお話したいと思います。
今年も残すところあとわずかになりました。
皆様、2024年度分のNISAはご利用になられましたか?
今年から新NISA制度に代わり、成長投資枠(240万円)とつみたて投資枠(120万円)に分かれました。
使わなかったら、来年に繰り越して使えるんじゃないの?と思われがちですが、

違うんです!

今年使われなかった枠は、2029年度以降にしか使えません。
(年間の非課税投資可能額には上限があります(年間合計360万円))
それまでの間、使わずにいるのはもったいないと思います。何がもったいないかというと、少しでも長く非課税で保有していただけたらなぁと思うからです。5年間の非課税枠を使うと使わないとでは大きく違います。
NISAをまだ使っていない方は本年分の非課税枠の利用を検討されてはいかがでしょうか?

また、金融庁の調査によると、
新NISAの利用者数が2,427万6,789人だそうです。
(金融庁「NISA口座の利用状況調査」(令和6年6月末時点)より)
日本の18歳以上の人口は1億417万2,500人なので、
(総務省統計局「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」(令和6年1月1日現在))
約4人に一人がNISA口座を開設したということになりますが、
まだ4人に一人しかNISA口座を作っていないということでもあります!

でも!NISAに関心を持ってらっしゃる方は多いと思います。
そんな、まだNISA口座を作っていない、NISAがよくわからない、という方に、

弊社では、NISAキャンペーンを実施中です。
ぜひ、この機会にNISAについてお問い合わせください。
NISA口座を開設してくださった方にQUOカードをプレゼント中です。
詳しいことは新大垣証券高山営業所まで!
5年間に非課税の違いがそんなに?と思われる方も是非!

また、「よくわからない」という方のために
弊社では、平日セミナーや出張セミナーを開催しています、なんと!無料です。
ご家族やご友人、職場の皆様と、お二人以上で開催いたします。
ご自宅や弊社店舗、職場などお伺いして開催いたします。
お時間は約二時間、少人数ならではの聞きやすさや、開催しやすさもあります。
思い立ったその時がチャンスです。
是非、この機会にいかがでしょうか?

ミニセミナーのお申し込みはこちらから

おったかいお茶をご用意してお待ちしております。

がんちゃんでした👍
もったいない
スポンサーリンク
同じカテゴリー(お得情報)の記事画像
新生活、おめでとうございます!
3月末は最も多いです!
おめでとうございます!
カレーライス指数、1月分!
おめでとうございます!
おめでとうございます!
同じカテゴリー(お得情報)の記事
 新生活、おめでとうございます! (2025-04-01 16:53)
 3月末は最も多いです! (2025-03-26 13:07)
 おめでとうございます! (2025-03-25 14:28)
 カレーライス指数、1月分! (2025-03-19 16:49)
 おめでとうございます! (2025-03-07 09:27)
 おめでとうございます! (2025-03-03 11:51)
Posted by がんちゃん  at 15:32 │お得情報お知らせ
削除
もったいない