フォードVSフェラーリ
2020年01月17日
こんばんは、やまちゃんです
先日、映画を観に行ってきました。
私、食べることが何より大好きですが(笑)
映画も大好きです(ホラーとかは苦手ですが)。

『フォードVSフェラーリ』
フォード・モーター社が資金不足になり、
巨額の諸経費を抱え30年ぶりに市場シェアが最低となっていた時代。
これを打開するためにモーターレースへの参戦!
そしてル・マン24時間レースで連勝中のフェラーリから
1966年の大会で優勝を勝ち取る
という実話を元にしたお話。
『圧巻のレースシーン
人間ドラマ・友情・レースにかける想い
リスクを背負ってでも勝負して
利益を考える上層部からの横やりを受けたり流したり
夢と現実とないまぜになる中
目標が一つになっている仲間たちは強い
そして人間くさくて本当に熱い
手に汗握りながらあっという間の
そして この時代に存在したかったなぁと思える
そんな2時間30分』
主役の二人だけでなく、登場人物皆がクレイジー(笑)。
個人的には主役のケン・マイルズの奥さんが最高
ケンもキレッキレでめちゃくちゃなんだけど、
すごくキュートな奥さん、この人もまためっちゃクレイジー!
クルマ好きでなくても、レースの知識がなくても楽しめる内容でした。
久しぶりにもう一度、観たいと思った映画です。



帰りに、大沢野の『イルゴッチ』さんでランチを頂いてきました。
朝イチ富山で映画、お昼には大沢野でランチと弾丸ツアーでしたが、楽しかったです
ここからはひとりごと…
シェルビーとか、エンツォ・フェラーリとか、アイアコッカ(のちのクライスラー会長)とか、おぉって感じ(笑)
観客とか景色には特殊効果を使ったそうですが、レースシーンは実写!めっちゃ迫力あります。
オープニングのあのエンジン音…たまりません(笑)
先日、映画を観に行ってきました。
私、食べることが何より大好きですが(笑)
映画も大好きです(ホラーとかは苦手ですが)。

『フォードVSフェラーリ』
フォード・モーター社が資金不足になり、
巨額の諸経費を抱え30年ぶりに市場シェアが最低となっていた時代。
これを打開するためにモーターレースへの参戦!
そしてル・マン24時間レースで連勝中のフェラーリから
1966年の大会で優勝を勝ち取る
という実話を元にしたお話。
『圧巻のレースシーン
人間ドラマ・友情・レースにかける想い
リスクを背負ってでも勝負して
利益を考える上層部からの横やりを受けたり流したり
夢と現実とないまぜになる中
目標が一つになっている仲間たちは強い
そして人間くさくて本当に熱い
手に汗握りながらあっという間の
そして この時代に存在したかったなぁと思える
そんな2時間30分』
主役の二人だけでなく、登場人物皆がクレイジー(笑)。
個人的には主役のケン・マイルズの奥さんが最高
ケンもキレッキレでめちゃくちゃなんだけど、
すごくキュートな奥さん、この人もまためっちゃクレイジー!
クルマ好きでなくても、レースの知識がなくても楽しめる内容でした。
久しぶりにもう一度、観たいと思った映画です。



帰りに、大沢野の『イルゴッチ』さんでランチを頂いてきました。
朝イチ富山で映画、お昼には大沢野でランチと弾丸ツアーでしたが、楽しかったです
ここからはひとりごと…
シェルビーとか、エンツォ・フェラーリとか、アイアコッカ(のちのクライスラー会長)とか、おぉって感じ(笑)
観客とか景色には特殊効果を使ったそうですが、レースシーンは実写!めっちゃ迫力あります。
オープニングのあのエンジン音…たまりません(笑)
スポンサーリンク
Posted by がんちゃん
at 17:34
│映画