カレーライス指数、2月分!

2025年05月01日
こんにちは、まいどおなじみがんちゃんです😃
5月ですね!
朝晩は寒いですが、日中は暑いですね、皆様お元気でお過ごしでしょうか?

さて今日は遅くなりましたが、
『カレーライス物価指数』
についてお話ししたいと思います。




帝国データバンクが調査しており、総務省の発表する「小売物価統計」から、カレーライスの具材となるじゃがいもなどの材料や、電気・ガス代など水道光熱費の全国平均価格を基に、カレーライス1食あたりのトータルコストを示したものです
生鮮食品などの値上げを加味した食卓への影響度を示し、毎月発表されています。

今日お伝えするのは2025年2月分の調査結果で、それによると

①2月の「カレーライス物価」は1食407円、初めて400円を突破し11カ月連続で最高値
 (24年2月は318円)
1年前の24年2月(318円)からは+88円、27.6%増と3割にせまる大幅な上昇となった。

2025年3月の予測では、1食420円台へ到達する見通し、コメ・トランプ関税がリスク

近年例を見ない記録的な価格上昇圧力が続く

帝国データバンク「カレーライス物価指数」調査2025年1月(2025年4月10日)

野菜類を中心とした「カレー具材」は、輸入牛肉の価格高騰は一服したものの、じゃがいもなどの野菜類の価格が再び高騰したほか、米価格の高止まりでライスの値上がりも続き、カレーライス指数は引き続き上昇基調で推移した。
カレー具材は、前年同月が197円だったものが今回209円と2024年8月以来となる高値となった。
ライスは、前年同月が92円だったものが今回169円と、過去最高値を更新しました。当面は値下がりの可能性は低く、1食あたり180円台と前年比約2倍の高値推移が予想されるとあります。


カレーライス物価は、近年例を見ない記録的な価格上昇圧力を反映し、引き続き大幅な高値圏での推移が予想される、と結ばれています。
輸入牛肉は、米国産などでトランプ関税による価格高騰のリスクを抱えており、カレーライス物価指数をさらに押し上げる可能性も。コメ価格では、政府による備蓄米の放出で値下がりへの期待感はあるものの、4月時点でも値上がりが続いており、前年比で約2倍の高値推移が予想され、3月の価格見通しではカレー具材を構成する野菜類がいずれも過去最高値を更新する可能性となっているそうです。
買い物に行くたびに高くなっているような気がするのは、気のせいではないようです。
分かってはいますが、毎回思ってしまいます。

昨日4月30日に、帝国データバンクによる価格改定動向調査(2025年4月)が発表になりました。
それによると、
主要食品メーカーが5月に値上げを予定している飲食料品数は478品だそうです。
そして今年一年間の値上げ品目数は現時点で、14,409品あり、昨年の12,520品を上回っており、2025年の年間累計は2万品目を超えるとの予想です。

まだまだ、物価上昇は続きそうです。

そんな、物価上昇の真っただ中な今、
インフレに打ち勝つにはどうしたらいい?
資産運用を始めてみたけれど、どこに相談したらいいの?

と思われたら、ぜひ個別相談をご利用ください。

また、そもそもお金周りのことがわからない、という方には、
平日セミナーや出張セミナー、企業向けセミナーを開催しています。
ご家族やご友人、職場の皆様と、お二人以上で開催いたします。
ご自宅や弊社店舗、職場などお伺いして開催いたします。
お時間は約二時間、少人数ならではの聞きやすさや、開催しやすさもあります。
5月になり、新生活も落ち着いてきた今、思い立ったその時がチャンスです。

個別相談もセミナーも無料です。
是非、この機会にいかがでしょうか?

ミニセミナーのお申し込みはこちらから
個別相談のお申し込みはこちらから
  
Posted by がんちゃん  at 11:56お得情報