新生活、おめでとうございます!

2025年04月01日
こんにちは!がんちゃんです😀

桜はまだまだですが🌸
四月です。
雪混じりの雨で、寒いスタートになりましたが

今日から、社会人になられたかた、新生活おめでとうございます!
(弊社も本日入社式を執り行いました!)




新しい生活は、覚えることもたくさんで、いままでと違う環境で大変なことも多いと思います。
ですが、新しい出会いや学ぶこと、楽しみも多くあると思います。
これからの毎日が素晴らしい日々でありますよう、お祈りしたします。

さて、そんな不安にいっぱいの新入社員を迎えられた企業の経営者のみなさん!
思い出してください、弊社の企業セミナー・個別相談を!
セミナーは、少人数でも開催いたします。
個別相談はお一人お一人に「あなただけのライフプラン」を作成します。

福利厚生の充実に、弊社の
「従業員の未来を支えるマネーセミナー」
「個別相談」
をぜひご利用ください!

マネーセミナーのお申し込みはコチラ
個別相談のお申し込みはコチラ
  
Posted by がんちゃん  at 16:53お得情報

3月末は最も多いです!

2025年03月26日
こんにちは、がんちゃんです😀

日中はとても暖かくなりましたね。もう気分はすっかり春です🌸

日本の株式市場には、どのくらいの会社が上場しているか皆さんご存じですか?
東洋経済社発行の会社四季報によると、2025年3月19日時点で、


3916社

あるんです!
そのうち、3月決算の企業が約2337社あるといわれています。
上場企業の約三分の2が3月決算なんですね。
(決算とは、企業が一定の期間において収入・支出を整理し、収益・損失を算出することです。)
最終営業日が決算日(権利確定日)になり、 権利付最終日は決算日(権利確定日)を含んで2営業日前です。 この日までに買えば配当金や株主優待等の株主権利を取得できます。



この、配当や株主優待をもらえるのが今月は明日、27日が最終になります。
明日までに株を買うとこの権利がもらえるんです。
配当も株主優待も魅力的なものがたくさんあります。
そこに、NISAをご利用いただくと配当も非課税になります。




株主優待や配当が、NISAも気になるなぁと思われたら、ぜひ新大垣証券へお問い合わせください!
(NISA口座は開設までにお時間がかかります。ご注意ください)
  
Posted by がんちゃん  at 13:07お得情報

おめでとうございます!

2025年03月25日
こんにちは、がんちゃんです😀

暖かくなりましたね。今日もいいお天気です。😀
高山はまだまだですが、高知や熊本、東京で桜が咲いたというニュースがありました。
春ですね🌸

卒業シーズン、桜の季節ということで、テレビやラジオからは桜ソングや卒業ソングが流れてきます。
私が若かったころ(昭和?平成始め?)の曲もたくさん流れてうれしいです。
『春なのに~お別れですか~🎵
やっぱり、春は桜も咲いて新しいことへの季節なのに、お別れもあるから”春なのに”なんでしょうか???
そんなこと思ってたら、カラオケ、歌いたくなってきました笑

昨日は小学校の卒業式でしたね。
卒業生の皆さん、保護者の皆さんおめでとうございます。
新しい進路に向かっての第一歩ですね。
勉強もいままでより多くのことを学ぶようになりますね。
素敵な出会いと新しい一歩になりますようお祈りいたします。






保護者の方へ。
お子様の進学おめでとうございます。
これから、いろんな進路があることとと思います。
子どもの教育資金はどうしたらいいんだろう・・・?
そんなあなたに、ぜひ弊社の個別相談を思い出してください!
これでいいのかな?と現状の確認でも大丈夫です。
思いたった時がチャンスです。遅いかも?と思われずに、ぜひご相談ください。

個別相談はお一人お一人に「あなただけのライフプラン」を作成します(←これ、本当にすごいです。個別相談を受けられた方ほとんどの方が「すごい!」と驚いて、そして喜んで下さっています)。
おかげさまで、大反響をいただいております!

「個別相談」
をぜひご利用ください!

教育資金や、将来の資金
個別相談のお申し込みはコチラへ!  
Posted by がんちゃん  at 14:28お得情報

カレーライス指数、1月分!

2025年03月19日
こんにちは、まいどおなじみがんちゃんです😃
暖かくなったなぁ、春だなぁと思っていたら、雪です!皆様お元気でお過ごしでしょうか?

さて今日は、
『カレーライス物価指数』
についてお話ししたいと思います。




帝国データバンクが調査しており、総務省の発表する「小売物価統計」から、カレーライスの具材となるじゃがいもなどの材料や、電気・ガス代など水道光熱費の全国平均価格を基に、カレーライス1食あたりのトータルコストを示したものです
生鮮食品などの値上げを加味した食卓への影響度を示し、毎月発表されています。

今日お伝えするのは2025年1月分の調査結果で、それによると

①1月の「カレーライス物価」は1食396円、10カ月連続で最高値
 (24年1月は317円)
前年に比べ2割を超える大幅高

②2025年2月の予測では、野菜類の価格高騰を背景に1食400円台へ到達する見通し 
近年例を見ない記録的な価格上昇圧力が続く

帝国データバンク「カレーライス物価指数」調査2025年1月(2025年3月10日)

野菜類を中心とした「カレー具材」は、輸入牛肉の価格高騰は一服したものの、じゃがいもなどの野菜類の価格が再び高騰したほか、米価格の高止まりでライスの値上がりも続き、カレーライス指数は引き続き上昇基調で推移した。
カレー具材は、前年同月が197円だったものが今回209円と2024年8月以来となる高値となった。
ライスは、前年同月が92円だったものが今回158円と、過去最高値を更新、当面は値下がりの可能性は低く、1食あたり150円台での推移が予想されるとあります。
今後調査開始以降初めてとなる 400円台へ到達する可能性も出ているそうです。

カレーライス物価は、近年例を見ない記録的な価格上昇圧力を反映し、引き続き大幅な高値圏での推移が予想される、と結ばれています。
農林水産省の調査による2月の価格見通しではカレー具材を構成する野菜類がいずれも「平年を上回る見通し」となっているそうです。
買い物に行くたびに高くなっているなと思うのは、気のせいではないようです。

この結果にも納得してしまいます。
まだまだ、物価上昇は続きそうです。

そんな、物価上昇の真っただ中な今、
インフレに打ち勝つにはどうしたらいい?
資産運用を始めてみたけれど、どこに相談したらいいの?

と思われたら、ぜひ個別相談をご利用ください。

また、そもそもお金周りのことがわからない、という方には、
平日セミナーや出張セミナー、企業向けセミナーを開催しています。
ご家族やご友人、職場の皆様と、お二人以上で開催いたします。
ご自宅や弊社店舗、職場などお伺いして開催いたします。
お時間は約二時間、少人数ならではの聞きやすさや、開催しやすさもあります。
思い立ったその時がチャンスです。

個別相談もセミナーも無料です。
是非、この機会にいかがでしょうか?

ミニセミナーのお申し込みはこちらから
個別相談のお申し込みはこちらから
  
Posted by がんちゃん  at 16:49お得情報

これ、美味しいんです③

2025年03月14日
こんにちは、山ちゃんです😀

朝晩寒いですが、日中はぽかぽかと暖かくなり、春が近づいているのをめちゃくちゃ感じますね🌸

さて、恒例の!美味しいものシリーズです。

今日は、

田中屋せんべい総本家さんです。




安政6年創業で、160年以上の歴史を持ち、味噌せんべいを半分に折ったもの、さらに半分に折ったもの、と固い味噌せんべいで有名なお店です。
味噌せんべいと言うと、真っ先に古川の井之廣製菓舗さんのを思い出すのですが、田中屋せんべい総本家さんのものはまた違ったおせんべいですね。私はどちらも好きです😅(食い意地が張ってる笑)
ちなみに、新大垣証券は今年で創業111年です。

私が田中屋せんべいさんを知ったのは、新大垣証券に入社してからです。
お土産で「落花」をいただいて、それに大ハマりして、家族にも好評だったので何度かお取り寄せをしました。
今回、初めてお店にお邪魔することができ、予想通り目移りしまくって笑
目に留まったこちらのお品を購入してきました(ホワイトデーくらいまでの限定と言われて、つい😅)。  




先週だったか、朝のラジオでも紹介されていました。
「かささぎの」
という商品です。
私の大好きな「落花」のおせんべいの上に、カカオマス、小麦粉、バター、塩だけで作った生地をのせじっくり焼き上げたもので、甘いのかと思ったら意外と塩を感じ、でもカカオマス?サクサクな生地がおせんべいに合っててあっという間に消えました。
デパートでの催事でもとても人気だそうです。




書いてて、また食べたいなぁと思っています。
他にも可愛い缶に入ったものなど、どれもこれも可愛いのと美味しそうなのとで大変でした笑



先ほどもご案内いたしましたが、新大垣証券が今年で創業111年です。
社歴だけは、〇〇証券よりも長く、本店の大垣・羽島・垂井・高山と4地域で店舗を展開しております。

ご相談には、ぜひ弊社の企業セミナー・個別相談をご利用ください!
セミナーは、少人数でも開催いたします。
個別相談はお一人お一人に「あなただけのライフプラン」(これ、本当にすごいです)を作成します。

マネーセミナーのお申し込みはコチラ
個別相談のお申し込みはコチラ





  
Posted by がんちゃん  at 16:45グルメ

おめでとうございます!

2025年03月07日
おはようございます、がんちゃんです😀

気分はすっかり春だったのに🌸、まだまだ寒いですね。

今日は中学校の卒業式ですね。
卒業生の皆さん、保護者の皆さんおめでとうございます。
新しい進路に向かっての第一歩ですね。
体に気を付けて、素敵な一歩になりますようお祈りいたします。




ここで、スタッフのみんなに中学を卒業したころはどんなだったか聞いてみましょう!
ますは上ちゃんです。
卒業して高校受験も終わったあと、読みたかった漫画を大人買いして一気読みしたそうです。
山ちゃんも漫画とか読んでたそうです。受験の間は我慢していたんですね。
まっつんはテニス部だったそうで、ずーっとテニスをしていたそうです。
私は、友達と遊んでいました。
あっ、やっぱり、って思われましたね???😅

保護者の方へ。
お子様の進学おめでとうございます。
これから、いろんな進路があることとと思います。
子どもの進路、応援したいけど資金はどうしたらいいんだろう・・・?
そんなあなたに、どうしたら?と思われたら、ぜひ弊社の個別相談を思い出してください!
思いたった時がチャンスです。遅いかも?と思われずに、ぜひご相談ください。

個別相談はお一人お一人に「あなただけのライフプラン」を作成します(←これ、本当にすごいです。個別相談を受けられた方ほとんどの方が「すごい!」と驚きおして喜んで下さっています)。
おかげさまで、大反響をいただいております!

「個別相談」
をぜひご利用ください!

教育資金や、将来の資金
個別相談のお申し込みはコチラへ!
  
Posted by がんちゃん  at 09:27お得情報

これ、美味しいんです②

2025年03月06日
こんにちは、山ちゃんです😀

春はすぐそこ、のはずなのに🌸
寒いですね😢
でも、花粉が確実に春が近いことを教えてくれます笑

さて、恒例の?!美味しいものシリーズです。
(シリーズにしたいと思っています!)

今回は、高山営業所の上ちゃんが出張で弊社羽島営業所へ行った際にいただいてきたものです。
それは、

『アマンドせんべい』
です。




笠松町にある「パティスリー小菊」さんの人気商品だそうです。
アーモンドスライスがたくさん使われていて、甘めでザクザク食感がたまりません。
あっと言う間に食べてしまいました😅



こちらのパッケージには、笠松町の風景画像が使われていて、なかにはオグリキャップ号のものもあるとか?!

お店には美味しそうなケーキもたくさん並んでいて(ケーキだけでなく、いろいろ種類が多いです)、めちゃくちゃ目移りして大変でした。



こちらの「アマンドせんべい」、ふるさと納税でも取り扱いがあるようです。
税金が控除されて美味しいものが食べられる、素敵な制度ですね😁

パティスリー小菊さんはコチラです。


業務連絡:社員の皆さんへ、紹介したい美味しいものがあったらご連絡お願いいたします!
  
Posted by がんちゃん  at 17:03グルメ

おめでとうございます!

2025年03月03日
こんにちは、がんちゃんです😀

暖かくなったと思ったら、また雪です。
でも、1日の土曜は高校の卒業式で、いいお天気でよかったですね。
ご卒業のみなさん、保護者の皆様、おめでとうございます✨




これから、新生活が始まりますね。
不安もあると思います。
今は18歳から成人です。
クレジットカードが作れたり、ローンが組めてしまったり、様々な契約ができたりするようになります。
最近よくニュースで話題になっている闇バイトや、詐欺などもより注意が必要になると思います。

社会人になられるかたはお給料をもらうようになり、学生になられるかたはバイトとかでお金もより大きい金額を手にすることが増えると思います。
また、一人暮らしを始められる方は、お金のやりくりも必要になってくることと思います。
不安が多いことだと思います。
新大垣証券では、そんな不安を一つでも減らすお手伝いをいたします。

楽しみのためにお金を貯めたり、
将来に向けて資産形成を始めたり、
生活にはどんなお金がかかるのか、
自身の保証はどう考えたらいいのか。

プランを立てるのに早すぎることはありません。
もちろん、保護者の方とご一緒も大歓迎です。保護者の方にも安心いただけるのではないでしょうか?
また、新入社員を迎えられる企業の経営者の方には新入社員に向けてのマネーセミナーのご用意もございます。
新生活を、準備万端で迎えられるよう、ぜひ、ご利用ください!

マネーセミナーのお申し込みはコチラ
個別相談のお申し込みはコチラ
  
Posted by がんちゃん  at 11:51お得情報

金融リテラシー?!続報

2025年02月27日
こんにちは、がんちゃんです😀

日中はとても暖かくなりましたね。もう気分はすっかり春です🌸
しかし、今年は5月から暑くなるとか?、昨日気象庁が3月から8月の3か月予報を発表していて、春から早めの熱中症予防を呼び掛けていました。

さて、今日は昨年こちらで記事にしました「金融経済教育」のお話です。
帝国データバンクが2024年11月28日に発表した「金融経済教育に関する企業の意識調査」をもとにレポートが発表されました。




それによりますと、多くの企業が認知こそしているものの、実際に実施している割合は1割台にとどまっている現状が浮き彫りになったとあります。

具体的な課題として、最も多かったのは

・社員のニーズにバラツキがあり、まとまった教育が行えない
であり、次いで
・教育を行う人材がいない
・教育を行う時間がない

また、
・何を教えればよいか分からない
・費用が捻出できない

といった回答もあったそうです。

社員の金融リテラシーを高めることは、従業員個人の生活基盤を安定させる効果があります。
生活安定は組織へのエンゲージメント向上(職場(企業・団体)と従業員の関係性)にも好影響を及ぼすといわれています。
資産形成などの知識が広がり経済的な将来不安が和らぐことで、仕事に集中できるようになり、それが生産性向上や離職率低下につながり、企業の安定成長を図ることが可能になり、企業全体の収益性の向上につながることが期待されます。

特にZ世代の学生は、企業選択の際に「資産形成・金融リテラシー研修」の充実を求めており、これを提供する企業への志望度が高まる傾向があるそうです。
就職活動中の学生へのアンケートでも福利厚生という言葉の認知度は高く、企業選びで重視することで福利厚生が給与面を抜いてトップになっています。

先ほどの

・まとまった教育が行えない
・教育を行う人材がいない
・何を教えればよいかわからない


どうしたら?
と思われたら、ぜひ弊社の企業セミナー・個別相談をご利用ください!
セミナーは、少人数でも開催いたします。
個別相談はお一人お一人に「あなただけのライフプラン」を作成します。

福利厚生の充実に、弊社の
「従業員の未来を支えるマネーセミナー」
「個別相談」
をぜひご利用ください!

マネーセミナーのお申し込みはコチラ
個別相談のお申し込みはコチラ  
Posted by がんちゃん  at 16:51

これ、美味しいんです

2025年02月25日
こんにちは
毎度おなじみ、がんちゃんに代わり、山ちゃんです😄

寒い毎日が続いていましたが、今日は暖かかったですね。

さてタイトルにもありますように、今日は美味しいもののご紹介です。
社内きってのグルメ食いしん坊(別名:食い意地が張ってるとも😅
とにかく美味しいものに目がない私ですが、弊社本店のあります大垣を中心とした地域の美味しいものをご紹介していきたいと思います。
第一回の今日は、

みやこ屋さん

『かりんとう饅頭』

です。



今ではコンビニでも見かけるようになりましたが、こちたのかりんとう饅頭、がんちゃんに教えてもらってから、ハマりました。
賞味期限は翌日までとのことなんですが、当日のはまたカリッとしていておいしかったです。
ゴマが入っているのと、控えめな甘さで気を抜くと二つ目に手を出しそうになってしまいます。
揚げてあるので、ボリュームはあるはず、要注意なんですけどね😅



写真ではカリッと感が伝わらないのが残念です。

また、イチゴの季節
🍓、つい😅いちご大福もいただいてきました。
いちごにあったミルク餡で、これまたペロッといただいてしまいました。
今年はいちごの数が少ない?とかで早く終了してしまうかも?とのお話でした。

そんなみやこ屋さんはこちらです。



ほかにもいちご商品が多くて目移りしまくりでした。
また、今度お邪魔したいと思います。

なんでも店舗限定の美味しい団子があるそうで…気になります。

山ちゃんでした。  
Posted by がんちゃん  at 16:57グルメお得情報